間雲荘
学園の敷地は、学祖である漢学者 簡野道明先生が著作や勉強のために使われた別荘地でありました。大正の終わりの頃、勉強部屋を捜し求めていた先生ご夫婦は、まず下丸子周辺を探し歩いておられましたが、目ぼしい物件がなく、多摩川の畔を下流に沿って探していたところ、この土地が目に留まりました。当時、この地は代官屋敷跡で少し台地になっており、空気のよい六郷の提を越して、ゆっくりと動いていく帆が見えたそうです。ご夫婦は大層気に入り、ここ羽田の地に別荘を構え、間雲荘と名付けました。先生は休みの度にここで過ごされ、食事は一汁一菜で、極めて簡素な生活をされ、終日著作に没頭されたそうです。
|
当時の間雲荘は、夫人の信衛先生が動物好きだったことから多くの動植物で賑わっていたそうです。室内犬のテリア・大型犬のシェパード・庭には土佐犬を放し飼いにし、山羊や九官鳥も飼い、池には蘭鋳も養殖していた上に、養蜂も手がけていたといいます。また、枇杷・梅・桃・柿などの実のなる木のほか、竹・菖蒲・松・バラなどが植えられ、四季折々に美しい庭だったといわれています。
|
心字池は、文字通り「心」の字を模した形に作られており、「心」の字の三つの点に当たる大きな岩は、道明先生の第二の故郷である愛媛県から運び込まれたものです。二つの岩は池の中にあり、昔はきれいな川蝉という鳥がやってきては、時々休んでいました。もう一つの岩は、今日では池の外の庭の中にあり、子ども達が岩登りをして楽しんでいます。この度、70周年記念事業として、子ども達がより安全に楽しく遊べるよう、池を浅く埋めて水が流れるように改修工事をしました。
|